自然素材&高性能プラスαのクオリティ – KANDA SOUKEN
金沢市:H邸
家を建てるなら、可能な限り末永く暮らせることが理想だ。そのためには、何が必要なのか。頑丈な構造や、劣化しにくい内外装。使い勝手のいい設備や、快適に暮らすための性能。そんなハード面の充実はもちろんだが、意外と大切なのがソフト面の耐久性だ。
生活動線や将来の家族構成を想定した間取り、飽きの来ないデザインや時を重ねるほどに味わいを深める素材。物理的な要素だけでなく、情緒的な工夫も欠かせない。時代を超えて心地いい、そして、いつまでも幸せや誇り、愛着を感じられる住まいを設計するためには、多岐にわたる要素を検討しなければならないだろう。
美しいデザインは、性能や機能と両立できる
観田創建の家づくりが、その参考になるかもしれない。内見会も開催せずPRも控えめな同社にファンが多い秘訣は、まず美しいデザインと程よい自然素材や手づくりの仕上げが挙げられるだろう。そして、いま力を入れているのが自然素材を使ったZEHだ。ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)や認定低炭素住宅など、プラスαの価値にも重点を置いている。
ただ単に見た目の雰囲気がいいだけではなく、また性能や機能だけの無機質な箱でもない。トータルに魅力的であることが、数十年先を見据えたときに求められる住まいなのだろう。

アウトドアリビングのウッドデッキ
晴れた日には、アウトドアリビングのウッドデッキがご家族のメインステージになりそう。広い庭では、バーベキューはもちろん、将来的には畑として野菜を栽培する予定とか。
ウッドデッキのテラス天井(柱の左横)には、ツバメが早くも巣作りをしている。縁起が良いといわれるだけに、大切に見守っているのだとか。
本物の素材を楽しみながら快適に暮らす幸せ

約100坪の敷地に洗練されたスタイルで佇むH邸。程よい自然素材の風合いと、和モダンの落ち着いたデザインが住む人のセンスを感じさせる。間取りやデザインについては、模索することから始めたというHさん。
プライバシーを保ちながら、明るい室内が希望だったそうだ。一方、素材や性能に関しては以前から明確な考え方があったとか。ご家族が他の新築住宅をご覧になられた際に、体調に違和感を感じられた経緯もあって、安全で安心な自然素材(漆喰・無垢)での仕上げをリクエストしたそうだ。

美しく経年変化していく本物の素材を楽しみながら、いつまでも安心して暮らせる健康住宅、それに高性能と高耐久をプラスした快適性能を要望。「50年100年のスパンで心地よく暮らしていただくことを基本に考えています。そのためには、デザインと性能どちらも質を落とせません」とは、観田代表。
両立することが難しい要素も多数あったが、それらを高い次元でバランスよく融合させた提案にHさんも満足しているという。
「カッコよく見せながら、派手になりすぎない落ち着いたインテリアシーン」というHさんも要望通りだったという。
キッチンの壁は、一部を手貼りのタイルで仕上げた。光あふれる明るい雰囲気の中で、家事作業もはかどりそう。



DATA
敷地面積 | 309.00㎡ (93.47坪) |
延床面積 | 168.72㎡(51.03坪) |
1階床面積 | 120.39㎡(36.41坪) |
2階床面積 | 48.33㎡(14.61坪) |
◎工法/木造軸組工法◎基礎/布基礎◎断熱材/羊毛断熱材◎屋根材/平瓦、ガルバリウム鋼板◎外装材/吹付、香スギ材◎内装材/漆喰◎床材/無垢フローリング(ナラ材)◎開口部/アルミ・樹脂複合サッシ◎キッチン/システムキッチン◎バスルーム/ユニットバス◎竣工年月/2020年6月◎工期/約6ヶ月◎家族構成/ご夫婦 |
(株)観田創建
会社名 | (株)観田創建 |
住所 | 〒920-0337 石川県金沢市金石西1 丁目5 番33 号 |
電話番号 | 076-267-5656 |
URL | http://k-souken.jp |